Today's lunch was oden.
And I had it at my friends house.
Thank you for visiting. I'm michi in japan. This is a blog about my daily life. I'm studing English. So if you find any mistakes,let me know. Since I'm beginner,I'm going to write in English and Japanese. But my goal is English only. I hope you enjoy my blog.
Today's lunch was oden.
And I had it at my friends house.
This is a pictuere of a kindergarten that my daughter goes to,now.
A samll white house is a rabbit hutch and a vegetable field is to the right.
*********
桜の花が、今満開です。
でも先週末はひどい天気でした。
だから、お花見に出かけることができませんでした。
人々は4月の初旬に桜の木の下で、楽しみます。
桜の木の下に敷物を敷いて座って、食べたり、飲んだり、歌ったり桜の花を楽しんだりします。
これは、私の娘が今通う幼稚園の写真です。
小さい白い家は、うさぎ小屋で、右側に野菜畑があります。
************
さくらのはなが、いままんかいです。
でもせんしゅうまつはひどいてんきでした。
だから、おはなみにでかけることができませんでした。
ひとびとはしがつのしょじゅんにさくらのきのしたでたのしみます。
さくらのきのしたにしきものをしいてすわってたべたり、のんだり、うたったりさくらのはなをたのしんだりします。
これはわたしのむすめがいまかようようちえんのしゃしんです。
ちいさいしろいいえは、うさぎごやで、みぎがわにやさいばたけがあります。
And these are the pictures of our picnic under the cherry blossoms last spring.
There were few people on the hill and it was a good unknown spot for viewing a cherry blossoms good.
I wanted to go there ,again.
The cherry blossoms may be gone by this weekend.
This is a picture of yozakura at 八芳園 in tokyo.
My friends in tokyo went to see the cherry blossoms a few days ago.
It's so beautiful.
**********
Making of "Kyara-ben" is in fashion among mothers with kindergardenage childlen .
"Kyara-ben" means making lunch-box with characters from cartoons.
This is "Makkuro-kurosuke -lunch box".
"Makkuro-kurosuke" is one of the characters from a cartoon called "My Neighbor Totoro".
These rice balls shaped like "Makkuro-kurosuke".
Stuffing is pickeled plum and they are wrapped with nori(labor).
I did practice making the eyes of "Makuro-kurosuke".
Their eyes are made from nori on thin slice of fish-paste.
Unfortunately ,one of the eyes fell off when my daughter opened the lunch-box.
Oh,well.....
幼稚園ママの間で、『キャラ弁』作りが流行っています。
『キャラ弁』は、アニメのキャラクターに似せてお弁当を作ることです。
これは『まっくろくろすけ弁当』です。
『まっくろくろすけ』は『となりのトトロ』のキャラクターのひとつです。
このおにぎりは『まっくろくろすけ』に似せて作りました。
おにぎりの具は梅干で、海苔で巻いています。
私はまっくろくろすけの目を作る練習をしました。
目は、薄く切った蒲鉾の上に海苔をのせて作っています。
残念なことに、娘がお弁当のフタを開けた時には、目がひとつ落ちていたそうです。
残念、、、。
***********
ようちえんままのあいだで、『きゃらべん』づくりがはやっています。
『きゃらべん』はあにめのきゃらくたーににせておべんとうをつくることです。
これは『まっくろくろすけべんとう』です。
『まっくろくろすけ』は『となりのととろ』のきゃらくたーのひとつです。
このおにぎりは『まっくろくろすけ』ににせてつくりました。
おにぎりのぐは、うめぼしで、のりでまいています。
わたしはまっくろくろすけのめをつくるれんしゅうをしました。
めは、うすくきったかまぼこのうえにのりをのせてつくっています。
ざんねんなことに、むすめがおべんとうのふたをあけたときにはめがひとつおちていたそうです。
ざんねん、、、、
昨日、私たちは主人の実家に祖母の法事のために帰省しました。
彼女は先月100歳で亡くなりました。
個人の死後、成仏を願って行う追悼の儀式で、死後7日目の初七日、四十九日、百箇日、一周忌などがあります。
これらの写真は、実家の庭です。
池には義父の自慢の鯉がたくさんいます。
手入れの行き届いたこの庭が私は大好きです。
**********
きのうわたしたちはしゅじんのじっかに、そぼのほうじのためにきせいしました。
かのじょはせんげつ、ひゃくさいでなくなりました。
こじんのしご、じょうぶつをねがっておこなうぎしきで、しごなのかめのしょなのか、しじゅうくにち、ひゃっかにち、いっしゅうきなどがあります。
これらのしゃしんは、じっかのにわです。
いけには、ぎふのじまんのこいがたくさんあります。
ていれのいきとどいたこのにわがわたしはだいすきです。
We went to "ROBOSQUARE" in HAKATA.
It was a beautiful spot.
All kinds of "AIBO" were displayed in the shelves.
We could play with AIBO.
There were other various kinds of robots.
This is "KITTY ROBOT".
We could use these phrases on the right to the kitty robot.
I said to her "Good morning!".
She said "I't's noon already".
It was five minutes after twelve.
Many future engineers made simple robots in a meeting room.
We had a wonderful time there.
(Thanks チェンsan)
********************
博多で『ロボスクエア』に行きました。
そこはきれいな場所でした。
あらゆる『アイボ』が棚に飾ってありました。
『アイボ』と遊ぶことができました。
他にもたくさんの種類のロボットがありました。
これは『キティロボット』です。
私達はこれらのフレーズを使ってキティーロボットと正しく会話をすることができました。
私が彼女に「おはよう!」と話しかけると
彼女は「もうお昼よ!」
といいました。
確かに12時5分過ぎでした。
たくさんの未来のエンジニアが簡単なロボットを会議室で組み立てていました。
私達はそこで楽しく遊ぶことができました。
***<ひらがな>*********
はかたで『ろぼすくえあ』にいきました。
そこはきれいなばしょでした。
あらゆる『あいぼ』がたなにかざってありました。
『あいぼ』とあそぶことができました。
ほかにもたくさんのしゅるいのろぼっとがありました。
これは『きてぃろぼっと』です。
わたしたちはこれらのふれーずをつかってきてぃろぼっととただしくかいわをすることができました。
わたしがかのじょに「おはよう!」とはなしかけると
かのじょは「もうおひるよ!」
といいました。
たしかに12じ5ふんすぎでした。
たくさんのみらいのえんじにあが、かんたんなろぼっとをかいぎしつでくみたてていました。
わたしたちはそこでたのしくあそぶことができました。
Ramen
ラーメン
らーめん
There was "Oden Stew"
One dish has theree ingreients.
It's ¥500.
It's looks delicious.
My faviorite oden ingredients are egg,white radish,beef.
*************
『おでん』もありました。
一皿3つの具で500円です。
ひとさら ぐ えん
おいしそうー。
私のお気に入りのおでんの具は、たまご、大根、すじ肉です。
わたし き い ぐ だいこん にく
We went to HAKATA with my friend's family over the three-day weekend.
Our family friends came from Tokyo.
We met at a hotel in HAKATA.
There were 4 adults and three kids.
One boy is in the fourth grade and another boy is 6 years old.
And my daughter is 5 years old.
The two boys requested that we go to the POKEMON CENTER.
So,first we went to the POKEMON CENTER.
There are 5 in Japan.(Tokyo,Yokohama,Nagoya,Osaka,Fukuoka)
週末の3連休を利用して、友人一家と博多に出かけました。
友人一家は、東京からきました。
私達は博多のホテルで待ち合わせをしました。
大人4人と子供3人です。
小学4年生の男の子と6歳の男の子。
そして、私の5歳の娘です。
男の子達は、ポケモンセンターに行きたいと言いました。
なので、最初にポケモンセンターに行きました。
ポケモンセンターは日本に5つあります。
(東京、横浜、名古屋、大阪、福岡)
The shop deals in a variety of Pokemon goods.
たくさんのポケモン関連のグッズを扱っています。
Many kids brought their Nintendo-DS.
たくさんの子供達が自分のDSを持ってきていました。
I've also heard that they can get a speicial pokemon character called "Manafii" .
The kids looked very happy to get them.
どうやら、『マナフィ』というポケモンの特別なキャラクターをここで手に入れることができるらしいのです。
子供達はそれを手に入れてうれしそうでした。